SSブログ

新しい整体院に行ったんですよ [日記]

夕方5時に夕飯を食べると夜が長くていいですねこんばんは鉛です。
すごく食べたかったので一人で牛角行って肉食べてきました。
おひとり様レベルが1あがった!


日頃、肩こりと腰痛ですごく悩んでます。
このブログでも何回も話題にしてますね。
肩こりは10年以上前、腰痛は多分5年前?
長い付き合いになりすぎて覚えてないですね。


ここ2年くらいで腰痛の方が特に悪化してて
坐骨神経痛が足先まで広がって仕事休むときがあるレベル。
同じ時期に近所の整体院に通い始めて
だいぶ良くなった気がしてたんですが
それ以来月イチで通うようになってしまって
維持はできても回復できてる感じがしない。


そしたら職場の人にとある整体院を薦められて
土曜日に行ってみたんです。


結論から言うとすごく、すごく良かった(*^^*)


理学療法士の資格を持った方が営んでいるところで
紹介ということで初回無料で相談させてもらいました。

最初に座り姿勢と立ち姿勢の写真を撮ってもらって
それをもとに現在の状態がどうこう、
こういう方針でリハビリしていって、
最終的には通わなくて済むようになりましょうと
大変わかりやすい説明を受けまして
これはもう通うしかないな。

自分が覚えておくためにちょっと書きますけど
まず立ち姿勢において
頭が肩より前に出ていて、骨盤が前に傾いているそうです。
さらに腹筋を使えていないから、前に出た頭を支えるために
腰と足を反らせて全体でバランス取っているんだそうです。
そのせいで肩、背中、腰、前に回って前太もも、
後ろに戻ってふくらはぎが固まってるらしいです。

座り姿勢も似た感じで
頭が肩より前に出ているのは同じ、ただし骨盤は後ろに傾いてる。
支えるために肩、背中、腰が常に緊張、突っ張ろうとしてると。
さらに太ももの外側が常に引っ張ってる状態になってるそうで
足まっすぐ下ろすの辛くないですか?クロスしがちじゃない?と言われ
まさにその通りでびっくりしました。



そう思った後で実際に施術を受けたらこれがまた効果てきめん。
押されるところが軒並み痛気持ちいい(笑)
っていうか通り越してなんていうか痛苦しい?(笑)
とりあえず効いてる感はすごく有りました。

そして終わってストレッチしたら驚きの連続。
明らかに体の可動範囲が広がってるんです。
全体的にどの方向にも広がっていて
特にラジオ体操の右に体倒す動き、これが2倍くらい深くなりました。
もともと全然曲げられなかったのが何の抵抗もなくグイッっといけます。
すごいって感想しか出てこない。
足も開かず、クロスさせなくても苦しくないです。


こんなに効果を感じられたんだから
通わないという選択肢はありません。
次回が楽しみです(*^^*)




おまけ
最近塗ったEGガンダム
P1011372_01.jpg
とにかく色を塗りたかったので
表面加工は何もせず、一部はランナーについたまま塗装しました。
何を塗ろうかなーと考えた結果、
あまり使ったことのないメタリックカラーにしようと決めて、
手持ちのカラーからG-3ガンダムをモデルにすることにしました。

使ったのは以下の3色。
スーパージュラルミン
GXメタルバイオレット
ダークアイアン

肩の塗り残しはあるものの完成を優先しました。
大満足です。

ホントはこれで1記事書きたかったけど
多分後回しにして書きそこねちゃうのでここで載せました。



では(^^)/

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

限りなく [┣プラモデル]

プラモ環境を整えるほどに次の不満が出てくるこんばんは鉛です。


塗装ブースにフードをかぶせ
コンプレッサーを防音箱に入れたわけですが
Youtube見てると皆さんすごく羨ましい環境で作業してて
自分もそういう環境を作りたくなってしまって悩みます。
極端な話、排気とか音とか振動とか、そういった悩みは
一軒家に住むことができればすべて解決するんですけどね(笑)


ここ一ヶ月は机を大きくするか悩んでます。
今使っているプラモ机はニトリの組み合わせデスク、プレフェ100です。
その名の通り幅100cmで奥行きは59cm。
このシリーズは天板を交換することができて、幅140cmのが欲しいなって。
金額も4064円とお安く、買う分には問題ないんですよ。

でも、そうすると今の100cmが不要になってしまってもったいない。
それに幅140のデスクって実はすごく大きいですよ。
部屋のもの減らしたいなぁなんて言ってることと矛盾しちゃう。

でも広いデスクだと楽なんだよなぁ…


ま、多分近いうち買っちゃうでしょう。
自分はそういう人間です(笑)




おまけ
ずーーーーっと前、具体的には4年以上前、
ウェザリングしたいなぁなんて書いておきながら
ずっと箱にしまっていたHGUC陸戦型ジムを
ようやく塗装し終えました。
DSC_0379_01.JPG
今回はスマホの1枚のみ。


次はちゃんと一眼で写真撮って載せようと思います。



では(^^)/

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

コンプレッサーの防音箱作ったんですよ [┣プラモデル]

食欲が止まらないこんばんは鉛です。
ここんとこすっごい食べてる。
体重も高止まり…まずいと思ってはいるのですが。



プラモのエアブラシ塗装に使うコンプレッサー。
DSC_0164_01.JPG
クレオスのリニアコンプレッサーL5。
高校生のときに買ったからもう15年くらいの付き合い。
しばらく使わない期間がありつつも、壊れることなく現役です。


今のアパートに引っ越してから
初めて本格的に使おうとしたところ
ちょっと音や振動が気になってしまいました。
もしかしたら隣近所に迷惑なんじゃなかろうか…


特に夕方から夜にかけて作業しがちなので
静かであることに越したことはないし
ビクビクしながら作業するのは気持ちが悪い。


そんなわけでコンプレッサーを収める防音箱を作ってみることに。
ざっくりとした計画としては
1.木製の取り回ししやすいサイズの箱に入れる。
2.内側にスポンジとかゴムマットとか敷く。
3.すると音と振動が減る。
なんて完璧な計画なんでしょう(笑)


とりあえず買ってきたのはニトリの木製ハーフボックス。
DSC_0372_01.JPG
とにかくサイズがちょうど良かったので選びました。
木材の厚みとしては心許ないものの、まぁ改造次第でどうにかなる。

あとはホームセンターで唯一売ってた防音って書いてたスポンジ。
DSC_0373_01.JPG

そして昔買った防振ゴムマットとスポンジ、沈み込み防止のプラダン。
DSC_0377_01.JPG
用意したのは以上。


まず、木箱の内側に防音スポンジを切って貼りました。
底面だけは振動のクッション効果も期待して3重に。
その上に防振ゴムマット、スポンジ、プラダンを重ね
コンプレッサーを最後に乗せました。
DSC_0376_01.JPG
上から見た様子はこんな感じ。
最後に閉める蓋の裏側にも防音スポンジ貼りました。


蓋をして完成。
DSC_0375_01.JPG
コンセントとエアチューブは持ち手用の穴の部分のスポンジに
切れ込みを入れて、外に出してます。


効果の程はと言うと、全くの無音とは行かないものの、
ちょっとうるさい金魚のエアーポンプくらいになりました。
夜の使用に問題ないくらいには静かになったのでオッケーです。



これで気兼ねなく塗装できるぜー(*^^*)



では(^^)/

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

塗装ブースのフード作ったんですよ [┣プラモデル]

ドライノーズらしき症状がひどいこんばんは鉛です。



プラモブームが続いております。
もっと気軽に塗装ができるようにエアブラシ環境を見直し中です。
我が家の塗装ブースはクレオスのMr.スーパーブースコンパクト。
市販品の中ではタミヤと並んで昔ながらの品なのでは。
ポピュラーなんですが…吸い込み能力がちょっとねぇ…。


話は変わりまして、最近Youtubeでプラモ作成動画を見るようになりました。
今まで見ていなかっただけで、いろんな人がいろんな動画を上げてるんですね。
実際の作業を動画見れるってすごく参考になります。
昔は雑誌とかムックで勉強したけど、これでいいのかな?って感じだったなぁ。


で、動画見てると塗装ブースのことも色々話されてて
吸い込みの弱さはブースの口をフードで囲えば強化されるってあったんです。
ちょっと試してみることにしました。


試作ダンボール一号。
DSC_0362_01.JPG
ダンボールをかぶせただけでかなり吸い込みエリアが拡大しました。
線香で確認したところ、ダンボールの口までおよそ20cm伸びました。
こんなに効果が出るとは…
純正のフードはあんまり意味なかったんだな。
あと、上部の折り返し部分がすごく重要でした。
スプレーを吹くと一部反射して戻ってしまうんですが
折返しを設けておくと、そこでまたミストをつかまえて吸ってくれました。
このままでも使えそうだけど、照明が不便なんですよね…


効果が確認できたので、照明のことも考えてちゃんとしたものを作ってみることに。
スーパーブースの筐体は加工したくないので、
何かしら箱型のものを作ってスーパーブースをはめ込む設計にします。

色々考えた結果、100均のDIY木材にカット不要の丁度いいサイズがあったので
これをベースに手持ちのプラダンとマスキングテープを使うことに。

買ってきたのはseriaの45×30を1枚に30×30を2枚。
DSC_0363_01.JPG

45を底板にして、コーナーガイドで30をサイドに立てました。
DSC_0364_01.JPG
天板には半透明のプラダンを採用。
上から蛍光灯で照らすと、プラダンでいい感じに光が拡散してくれます。

木工用ボンドで板を固定し、プラダンはマステで固定。
奥側はスーパーブース型に切り抜いた黒いプラダンをマステで固定。
スーパーブースとの隙間は埋めずにそのままにしました。
隙間テープで埋めることも考えましたが面倒なのでカット。
そして完成。
DSC_0365_01.JPG

予想してたよりもかなりしっかりしたものができました。
正面
DSC_0366_01.JPG
ライトを付けるとこれくらいの明るさ
DSC_0367_01.JPG
丁度いい明るさです。
内側に白い紙貼ればさらにいいかも。

寄り
DSC_0368_01.JPG
スーパーブース上部にのみ、整流板をつけました。
線香で試してたら、奥に入り込んだ煙がなかなか吸われなかったので
回り込んでいかないように予防です。


せっかく作ったので使いたかったところですが
今週はスプレー塗装まで至らなかったのでお預けです。

今は陸戦型ジムのウェザリングしてるところ。
DSC_0370_01.JPG
動画と雑誌を見ながらコツコツやってます。
それにしてもこの塗装ブース、写真ブースにもなるかもしれない。




では(^^)/


nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

チャーシューブーム [日記]

最近部屋に線香の香りが漂っているこんばんは鉛です。
前記事に載せた塗装ブースの換気を改善したくて
色々手を加えては風の流れを見るために線香を使ってるんですが
これが意外と匂いが残る。
嫌いではないですがちょっと煙いです。。。


チャーシューブームがやってきました。
前回から中二週間でまた作ってしまいました。


前回のは目標のトロトロ感が出せなかったんです。
それが思いの外心残りになってまして、再挑戦と相成りました。


レシピはほぼ同じですが、肉を二倍に増やし、
炊飯器ではなく鍋を使いました。
DSC_0353_01.JPG

そして煮込み時間は蓋をして弱火できっかり二時間。
DSC_0354_01.JPG

茹で上がりを持ち上げた手応えから成功を確信。
DSC_0355_01.JPG

脂身部分を予めちょっとだけ切り分けてました。
二郎系ラーメンでおなじみの「アブラ」を作ってみたくて。
DSC_0356_01.JPG

醤油ダレを加えて粗めにつぶして出来上がり。
DSC_0357_01.JPG

お肉は別途つくった醤油ダレにつけて1時間。
DSC_0358_01.JPG

完成。
DSC_0359_01.JPG

ちゃんと狙ったトロトロ感になりました。
やはり前回は煮込み時間と温度が足りなかった模様。

今回も茹で汁を使ってラーメンを作りました。
DSC_0360_01.JPG


バッチリ! …とは言いつつ
肉を二倍にしたせいかスープがほんのり臭い。
煮込む際のネギが足りなかったかなと思います。



またリベンジするでしょう。



では(^^)/


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感