SSブログ

エビ水槽122日目 [┣エビ水槽4代目]

茨城に住んでて今週が一番寒かったこんばんは鉛です。
去年は灯油ストーブとエアコンの併用だけで大丈夫だったのに
今年は3年ぶりに部屋を区切る布を引っ張り出し
さらに窓に断熱シート貼りました。
だいぶ暖かくなったぜ…


さて、エビ水槽。
DSC_3269.JPG
黒ひげコケと灰色コケの蔓延は落ち着きましたが
ニューラージパールグラスもグリーンロタラもウィローモスも伸びないままです。
コケが蔓延した原因は肥料の入れすぎによる富栄養化と判断していましたが
今現在はおそらく肥料不足と考えられます。
あと、入れる肥料の種類もまずかったかもしれません。
4年前に開封した液体肥料ってダメだったのかも(笑)

そこで今週から、先日チャームで購入したばかりの
plants fineという液体肥料のbasicとKの二種類を様子を見つつ添加。
そしたらニューラージパールグラスが一気に伸び始めました。
DSC_3291.JPG
枯れて刈り込んだ茎の中、ポッと光る緑色の葉っぱ…
他の場所も新芽がどんどん出てきています。
これを維持したいですね。

エビはどんどん増えてます。
黒いスポンジフィルターによく群がってます。
DSC_3290.JPG
親、若、子、サイズの違いが顕著です。

その他生き物たちも元気元気。
DSC_3282.JPG
DSC_3302.JPG
DSC_3303.JPG
DSC_3311.JPG


コリドラス水槽の方も元気です。
DSC_3318.JPG
DSC_3324.JPG
DSC_3335.JPG
DSC_3327.JPG

稚魚も順調。まだ1匹も☆になっておりません。
DSC_3350.JPG
体はまだ透明でオスメスの違いはわかりません。
DSC_3343.JPG



では(^^)/

nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

エビ水槽115日目 [┣エビ水槽4代目]

最近肩こりが悪化したこんばんは鉛です。
マッサージに興味あるんですが、入りにくくて二の足を踏んでます。
近所にもあるんですけどなかなかね。


エビ水槽、コケの勢いが止まり、稚エビがたくさん増えました。
DSC_3212.JPG

黒いスポンジフィルターに頻繁につかまっています。
DSC_3214.JPG
水を吸うところだから水中のエサが集まるのかもしれません。
あ、大きいのはヤマトヌマエビです。


Nikkaから貰ったルリーシュリンプは2世代目が何匹か育っています。
その中にお気に入りのが2匹。
DSC_3218.JPG
DSC_3220.JPG
わかります?頭だけハッキリと赤く、体はほぼ透明。
そして背中や腹に線のように赤が入ってるこいつです。
なんかウルトラマンを彷彿とさせません?(笑)

普通のルリーシュリンプは頭と尻尾が真っ赤。
DSC_3222.JPG
DSC_3224.JPG
DSC_3228.JPG

ルリーシュリンプと一言で言っても、色の発現はけっこうまちまちのようです。
全身が赤い、レッドチェリーシュリンプみたいなやつもいますし。
DSC_3227.JPG

色々いる中で、やっぱこいつがカッコいいなぁ。
透明な体にワンポイントの赤がクール!
DSC_3239.JPG
DSC_3245.JPG



でもこれ遺伝で残るのかな?
色の固定化は混泳だし難しいだろうなぁ。



では(^^)/

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

コリドラス30キューブ844日目 [┣コリドラス水槽3代目(30)]

あけましておめでとうございますこんばんは鉛です。
明けてから15日以上経ってますが、新年1回目の更新ということで。


おおよそ1年ぶりにコリドラス水槽単独の記事ですΣ(゚∀゚ノ)ノイチネンブリ!
051.JPG

昨年末、生き残ってた2匹の魚のうち、
アフリカンランプアイが行方不明になりました。
後で水槽を掃除していたら、ヒーターとヒーターカバーの間に挟まって死んでました。
こんなことってあるんだな…でもちょっとどうしようもないな。
残るはコリドラス1匹。
さすがに寂しいなと思い
グッピーとか飼ってみたいなぁと言ってました。


…実は12/13にグッピーを早々に購入し、飼育を始めていました(笑)
ブルーグラス・グッピーのペアです。
060.JPG
ペアで1000円。なにげに今まで飼った中で一番高いお魚です。
派手なのがオス、地味でお腹が膨らんでいるのがメスです。
オスとメスでこれほど見た目が違うとは、飼って初めて知りました。
058.JPG
090.JPG
092.JPG
それにしてもヒレが綺麗。

オスは常にメスを追いかけまわしています。
メスのストレスはどれほどのものなのか…
この様子ならすぐ繁殖しそうだなぁなんて思っていたら
042.JPG
1/17本日、帰宅したら稚魚が11匹も!
およそ1ヶ月、どんどんメスのお腹が大きくなり、お尻が黒くなり、
あぁ、そろそろ産むんだろうな、それにしても早いな、
とか思っていたらホントに生みました。早いよ!


念のため隔離箱を1週間前から設置して動かしていたので
慌てること無く稚魚を掬ってその中に入れました。
分けて置かないと親が食べてしまうんだそうです。


2014年のアフリカンランプアイの繁殖は最終的に4/15という生存率でした。
今回は11匹のうちどれくらい生き残るかなぁ。
と言うか、親は親で多分また1ヶ月後くらいにまた産むんだろうな。
それはどうしよう。今回の稚魚の生存率次第では
隔離しないでそのまま自然に任せることになりそう。
ともあれ、今後の推移次第ですね。



では、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m





nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感