SSブログ
┣大磯30キューブ ブログトップ

大磯キューブ112日目 [┣大磯30キューブ]

羊羹を食べたいこんばんは鉛です。小豆の塊を食いたいんじゃ。



大磯キューブにちょっと手を加えました。そのまとめを。

この水槽の底材は2種類に分けてあります。

表面に来るのが普通の大磯砂で、ネットで仕切った下にろかジャリ。

この表面の大磯砂をかき混ぜて汚れを掃除することにしました。

ついでに、枯れてしまったオークロとウィローモスもできるだけ除去。

そんでもって水戸トモニ―に行き、水草を見繕ってきました。

水草だけでなく、結局ミナミヌマエビも6匹買ってきてしまいましたが…

とにかく、もろもろの作業後の写真がこちら。
140510aqua_001.JPG
水草はハイグロフィアポリスペルマとマツモを買ってきました。

ハイグロフィアは初めて育てた水草で、うまくいった思い出よもう一度、という感じです。
140510aqua_004.JPG
大磯が薄いので、直植えが難しく、買ってきた半分はソイルポッドにしました。


マツモは衝動買い(笑)。
140510aqua_007.JPG
いわゆる金魚藻を育てたことがないなと思い

マツモ、アナカリス、カボンバから見た目で選んできました。

近づいてみると松の葉っぱっぽい。だからマツモなのかな?





今日はいじっていませんが、コントロキューブで更新し忘れがありましたのでここで。
140510aqua_008.JPG
サテライトで隔離していたアフリカンランプアイの稚魚を本水槽に入れました。

現在3匹が元気よく親に混じって泳いでいます。
140510aqua_015.JPG
サイズ感がわかりにくいですが稚魚です。本当にすばしっこくて全然撮れない。

サテライトには稚魚が一匹残っています。こいつがどうも成長不良の雰囲気。

生まれてからかなり時間が経ったのに、体が大きくなりません。

そのうちサテライトは諦めて本水槽に移す予定です。



水草については、二酸化炭素のボトルも新しくしたおかげかものすごく元気です。
140510aqua_010.JPG
葉っぱがショップから来たときなみに大きく、キレイになってきました。

今回の追肥と二酸化炭素は正しい判断だったと言えるでしょう。

や~良かった良かった。




ではでは(^_^)/


また別の30キューブ立ち上げ [┣大磯30キューブ]

ここのところ体調がくすぶっているこんばんは鉛です。

今日はこの記事を更新したら寝ます。

そして明日は朝7時に起きるんです。

めざせ朝型生活(違う)。





一週間前、2本の30キューブを1本にまとめました。

残ったもう1本をどうしようかなぁと

片づけるのも場所ないし、

だったらまた何か立ち上げて

手間のかからない構造にすればなんとかなるかなと

大磯砂×底面濾過の水槽にしてみることにしました。

今日はその立ち上げの記事です。




用意したのは2種類の底材。
20140118_211834.jpg
ろかジャリと中目の大磯砂です。

底面濾過ということで大目に用意しました。

二つは色がけっこう違うので、層を分けるのに100均で園芸ネットも購入。




コケでドロドロだった水槽からヒーターやフィルターを取り外し

塩素に軽く漬け置いてから作業開始。




メラミンスポンジできれいに洗った水槽に

まずは位置決めとして、バイオフィルター30をAT-20に無理やりくっつけて設置。
DSC_0121.jpg
二つの間はエーハイムアクアコンパクト2004を買ったときに

余らせたゴムホースでつないでいます。
DSC_0124.jpg
見栄えが悪いかもしれないけどこれはこれで自分は好き。

AT-20側はモーター部分に直接ホースをねじ込めばぴったりフィットし、

底面フィルター側は2本あるパイプのうち細い方のパイプにこれまたフィットするので

特に加工することなくつなげました。




気になるのは底面フィルターの面積。
DSC_0125.jpg
一部しかカバーできていない…

サイズ的に仕方ないからスルーしますが。

位置は問題ないようだし作業を続けます。




よーく洗ったろかジャリを一番下に敷きます。
DSC_0126.jpg
上から園芸ネットを被せて
DSC_0127.jpg
これまたよーく洗った大磯砂を入れ、一気に水を入れて完成!
DSC_0133.jpg
白にごりがヒドイですが立ち上げにはつきものなので仕方がない。

新品の大磯砂を使っているしまぁこんなもんです。

三日もすれば白にごりは取れるでしょう。

肝心の接続部分も

気泡を見る限りちゃんと底面から水を吸っていそう。

少なくとも、途中に隙間があるようには見えません。

今はAT-20の方に活性炭フィルターを挟んでいますが

濁りが取れたあたりでリング濾材に変更予定。





明日は午前中にミナミヌマエビが届きます。

水槽に入れるの楽しみだなぁ(*^^)



┣大磯30キューブ ブログトップ