SSブログ

また別の30キューブ立ち上げ [┣大磯30キューブ]

ここのところ体調がくすぶっているこんばんは鉛です。

今日はこの記事を更新したら寝ます。

そして明日は朝7時に起きるんです。

めざせ朝型生活(違う)。





一週間前、2本の30キューブを1本にまとめました。

残ったもう1本をどうしようかなぁと

片づけるのも場所ないし、

だったらまた何か立ち上げて

手間のかからない構造にすればなんとかなるかなと

大磯砂×底面濾過の水槽にしてみることにしました。

今日はその立ち上げの記事です。




用意したのは2種類の底材。
20140118_211834.jpg
ろかジャリと中目の大磯砂です。

底面濾過ということで大目に用意しました。

二つは色がけっこう違うので、層を分けるのに100均で園芸ネットも購入。




コケでドロドロだった水槽からヒーターやフィルターを取り外し

塩素に軽く漬け置いてから作業開始。




メラミンスポンジできれいに洗った水槽に

まずは位置決めとして、バイオフィルター30をAT-20に無理やりくっつけて設置。
DSC_0121.jpg
二つの間はエーハイムアクアコンパクト2004を買ったときに

余らせたゴムホースでつないでいます。
DSC_0124.jpg
見栄えが悪いかもしれないけどこれはこれで自分は好き。

AT-20側はモーター部分に直接ホースをねじ込めばぴったりフィットし、

底面フィルター側は2本あるパイプのうち細い方のパイプにこれまたフィットするので

特に加工することなくつなげました。




気になるのは底面フィルターの面積。
DSC_0125.jpg
一部しかカバーできていない…

サイズ的に仕方ないからスルーしますが。

位置は問題ないようだし作業を続けます。




よーく洗ったろかジャリを一番下に敷きます。
DSC_0126.jpg
上から園芸ネットを被せて
DSC_0127.jpg
これまたよーく洗った大磯砂を入れ、一気に水を入れて完成!
DSC_0133.jpg
白にごりがヒドイですが立ち上げにはつきものなので仕方がない。

新品の大磯砂を使っているしまぁこんなもんです。

三日もすれば白にごりは取れるでしょう。

肝心の接続部分も

気泡を見る限りちゃんと底面から水を吸っていそう。

少なくとも、途中に隙間があるようには見えません。

今はAT-20の方に活性炭フィルターを挟んでいますが

濁りが取れたあたりでリング濾材に変更予定。





明日は午前中にミナミヌマエビが届きます。

水槽に入れるの楽しみだなぁ(*^^)



nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 4

pn

そうか、水槽ってたたむとか出来ないもんね(笑)
エビ楽しみ―\(^o^)/
by pn (2014-01-19 09:06) 

itomaki

塩素とか使ったら、魚の体に悪そう・・・。
水道水にも入っているから、濃くなければいいのかな?

秋田はスゴイ雪みたいですね。
by itomaki (2014-01-19 22:11) 

鉛

>pnさん
そうなんですよ。前使っていた小さな水槽も処分に困っています。。。
by (2014-01-19 23:38) 

鉛

>itomakiさん
あぁ、塩素は洗浄に使っているだけで、再利用するときにはよーく真水ですすいでいます。
by (2014-01-19 23:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0