SSブログ

EGガンダムを塗る③完成 [┣プラモデル]

気づけばそろそろ3月で唖然呆然のこんばんは鉛です。
1月からこっちあんまり記憶がないぞ…


EGガンダムNT-1風、無事完成しました。

続きを読む


nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

EGガンダムを塗る② [┣プラモデル]

3連休をプラモデルで過ごしたこんばんは鉛です。
いやーほんと仕事行きたくない。


さておいて。


EGガンダムを着々と進んでおります。
前回の写真以降、まずはスミ入れを行いました。
DSC_0477_01.JPG
溝に黒とかを流し込むアレですね。

メタリックかつ光沢塗装に対するスミ入れは初めて。
やってみたらやっぱりブルー部分には黒系は不要でした。
暗い色じゃなくて、逆にホワイトとか入れたら目立つかもしれませんが
あんまり好みじゃなさそうなので何もせず。

ただのホワイト部分は黒でスミ入れ。
余談ですが、自分はスミ入れがたぶん下手なんです。
拭き取りがどうしても跡が残るんですよねー。
だからけっこう嫌いな作業。

肩に自分で施したスジボリにスミ入れしたらガタガタでした。
DSC_0478_01.JPG
深さも幅も一定じゃないのが見て取れます。
もとの白いパーツだとちょっと荒れてるかな…くらいでした。
スミ入れしたら目立つこと目立つこと。
もっと丁寧にできるようになりたいですね。

そんでもって組み上げ。
DSC_0480_01.JPG
思ってた仕上がりにできました。
もちろん気になる、直したい、こうしたら良かった…はありますが
まずは完成させることが重要だと思うんで
反省点について悩むのは次回です。

シールド側
DSC_0482_01.JPG
色ムラはなさそうだし、ちゃんと光ってます。
ここからさらに反射光がはっきりするように持っていきたい。
エアブラシ要修行です。

バストアップ
DSC_0483_01.JPG
胸のミゾはすべて自分のスジボリです。
なかなかうまくいってるんじゃないかな?
顔も、ツノとデコはちゃんと色分けできたし
狙ったとおりできました。
一番の後悔は腹のコクピットハッチを赤くしなかったことですね。
ちゃんと参考画像見てれば色が違うことに気づけたのに…



残す作業はデカール貼りです。
一番苦手な作業なんですよねー。
Youtubeですごく参考になる動画を見つけたので
それを先生にやってみることとします。


次記事で完成、あとはちゃんと撮影ですかね。



では(^^)/


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

EGガンダムを塗る① [┣プラモデル]

花粉が出てきたのかな?鉛です。
鼻水が出たのでアレルギーの薬飲んだら
鼻粘膜がガサガサになりました。
久しぶりに飲んだら思いの外強く効いたみたいです。


ここ最近のプラモ熱のきっかけは
EGガンダムを作って塗装のリハビリをしたことでした。
DSC_0467_01.JPG
その時は初めてのランナー塗りを試して、プランも何もなく、
タンスの肥やしだったメタルカラーを思いつきで塗りました。
P1011372_01.jpg
そしたら思いのほか楽しくなってしまったんですよね。
実は完全な塗替えってやったことありませんでした。
性格的に、教科書に忠実というか、どうしてもそのままの色にしちゃう。
それがいざやってみたら楽しいったらありゃしない。


その流れで今はもっぱらいろんな塗り方で遊んでます。
プラモ作るよりも、ただ色を塗りたい。そんな感じ(笑)


そんなわけで今回は2体目のEGガンダムを作りまして
なにか違う色に塗ってみようという考えから
NT-1風に塗り替えて光沢にしよう!ということになりました。


作業記録にしたいのでわかりやすさは二の次で
自分向けに書きます。あしからず。

◎目標
 →メタルカラーとクリアカラーをつかったいわゆるキャンディ塗装
  ちゃんとやったことがないスジボリを施す
  
○現在の経過
・塗装
 →白:ガイアノーツEx-ホワイト
  青:黒サフ1000、クリスタルカラーサファイアブルー、クリアブルー
  赤:黒サフ1000、GXメタルレッド、クリアーレッド
  黄:黒サフ1000、GXメタルイエロー、クリアーイエロー
  最後に全体にEx-クリアー
  関節とか:メタルカラーアイアン
・表面処理
 →スネの合わせ目消し、ヤスリは1000番まで。
・スジボリ
 →胸、スネ、腰、腕に追加


写真
・サフレスでEx-ホワイト吹いたとこ。
 表面処理は1000番じゃやっぱり足りなかった。
DSC_0446_01.JPG

・メタルカラーアイアン。
 磨くときに力入れすぎてちょっとムラになっちゃった。
DSC_0453_01.JPG

・クリスタルカラーサファイアブルーとクリアーブルー塗ったとこ。
この時点では思ったよりうまくできたと浮かれてました。
今現在クリアーを上から吹いてますがなかなか思った光沢にならず
この時点から塗り方が雑で表面がザラザラだったのかな…と思ってます。
DSC_0456_01.JPG

・色分け終わって頭を組み立てたところ。クリアーはまだ。
色を変えただけなのにNT-1感が出ててウレシイ(*^^*)
DSC_0462_01.JPG

・クリアー3回目を塗ったとこ。
駄目と知りつつ、最初はあえて希釈をカラー:溶剤=2:3にして
さらに厚塗りしてみたら予想以上の梨地になっちゃった。
そこから1:3にして2回重ねるもなかなか梨地は消えず。
ちょくちょくホコリも入ってくるし光沢の難しさを実感中です。
DSC_0465_01.JPG
遠目にはきれいなんですけどねー…
DSC_0466_01.JPG

このあとは二日くらい乾かして、デカール貼ってまたクリアーかなぁ。
そんでもって最後は一応コンパウンドで磨いてみるかな。



よかったら続きをお待ち下さい。




では(^^)/

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

最近プラモしかやってないな… [┣プラモデル]

と言いつつ特に後悔はないこんばんは鉛です。
職場で嫌なことばっかり続くのでその分プラモにも熱が入るってもんです。
詳しくかけないから「嫌なこと」って表現してますが
「嫌なこと」って書きすぎて読む側がげんなりしてないか不安。でも書く。


前記事に引き続きりんご飴ハロの話。
正月に実家から持ってきたコンパウンドで磨いてみることに。
DSC_0450_01.JPG
20年前に秋田サティで買った未開封のタミヤコンパウンド。
使ってみたらクリームが粉になっててダメダメでした。


新しいコンパウンド買っちゃおうと
ウキウキで馴染みのプラモ屋に行って
今度はクレオスのを買ってみました。
DSC_0459_01.JPG
細目(#3000)と極細(#8000)です。
使い捨ての磨き布が同梱されてるのがうれしい。


さっそく細目から使ってみましたが…ちょっと白く曇っちゃいました。
現在のクリア表面で、すでに#3000以上の細かさだったようです。
極細で磨いてみたらちゃんと効果が見えました。
左半分が細目、右半分は極細で磨いたものです。
DSC_0457_01.JPG
DSC_0458_01.JPG
右半分の方が蛍光灯の反射が少しはっきりしました。


効果アリということで、全体を極細で磨いて終了。
DSC_0460_01.JPG
うん、良いテカリ。


これ以上は下地塗装の段階からちゃんと表面処理する必要がありそうです。
あとはコンパウンドじゃなく、ポリマーで磨いてみるとか。
次のやつで試してみますかねー。




では(^^)/

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感