SSブログ

SONY MDR-100ABN購入。 [趣味]

肩こりがひどいこんばんは鉛です。
今日は昼間、左肩から腕にかけて攣ってしまい
10分くらい伸ばすのに四苦八苦しました。
伸ばす方向がわからんかった。




突然ですが自分はipodよりもwalkman派です。
そしてイヤホンはaudio-technica(以下オーテク)派。

9年前に購入したオーテクのヘッドホンが
機能はまだまだ損なわれていないけど
合皮がもうボロボロで。
使うたびに髪の毛にこぼれた合皮がくっつくもんで
最近ヘッドホン欲しいな…と思ってたんです。

前回ヘッドホンを購入したときは
DTMをやっていたのでモニターヘッドホンとして
有線のガッチリしたモノを基準に選びましたが

今はもう音楽を作る機会もそうそう無いと思い
ストレス無くリスニングできるものを探すことにしました。

そして行き着いたのがBluetoothヘッドホン。
ワイヤレスってすごく魅力的です。
有線に比べれば音質はどうやっても落ちるでしょうが
今の自分にはよっぽどの劣化でない限り問題なし。

そこで探してみたんですが…高い!
欲しいレベルのワイヤレスヘッドホンが
軒並み10000円を超えてます。
耳が贅沢になってしまったのか
社会人の懐のなせる技なのか
理由はともあれ
悩んで悩んでSONYのMDR-100ABNを購入しました。
ハイレゾ対応のお高いやつ。
将来的にウォークマンと揃えることも考えてこれにしました。

rDSC_0489001.JPG
色はオレンジ、グリーン、イエロー、ピンク、ブラック(本当は正式な色名があります)
の中からブラックにしました。

ここでもすごく悩みました。
似合わないとはわかっちゃいるがオレンジがすごく魅力的だった…
結局無難なブラックです。でも表面が流線型でおしゃれ。

開けたらかっちりした紙箱に入ってました。
rDSC_0491003.JPG

開けるとケース。
rDSC_0492004.JPG

ケースを開けて
rDSC_0493005.JPG

お目見え。
rDSC_0494006.JPG

早速充電して試しました。
まず6時間充電して20時間使えるというのが良い。
自分の使い方なら20日は持ちます。

ヘッドホンは右耳に再生、戻し、送り、音量のスイッチが有り
リモコンも兼ねることができます。
左には電源ボタンとノイズキャンセルボタンの2つ。
電源がフラットなボタンに対してノイズキャンセルはボタンが盛り上がっているので
手触りですぐわかります。地味だけどすごく重要。

音に関しては期待以上。
ワイヤレスにしては、という冠をつけずとも
十分に解像度の高い音が出ていると思います。
今後慣らしていけばまた変わるかもしれませんが
現状でも不満はありません。

あと、ノイズキャンセルの効果がすごすぎる。
電源を入れれば接続していなくてもノイズキャンセルが働くんですが
静かな部屋の中でも前後の違いがわかるくらいです。
遠くの換気扇やらパソコンの小さなファンの音やらが消えることに気づきました。
キーボードの打鍵音もほとんど聞こえない。
静かと思っていてもなんだかんだ音は存在してるんだなぁ。


そんな感じで、値段に尻込みしたものの
買ってよかったと思います。


今年の帰省の新幹線で使うのが楽しみです。



では(^_^)/


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

筑波山撮りに行ってみたよ [趣味]

最近は秋の花粉症なのか
目が痒く、くしゃみを頻発しているこんばんは鉛です。



今日は近所?の大洗で「あんこう祭り」が開催されており
ガルパンおじさんとしては気になったのですが
開催前からのツイッターの盛り上がりを見ていると
間違いなく、間違いなく混むだろうと思い行くのをやめました。


そしたら、昼前の時点で驚きのニュースが。
まさかまさかの水戸駅での入場規制!
首都圏から大洗行くには水戸駅で乗り換えないといけないですからね。
いやーしかし想定をはるかに超える賑わいだったようです。
集客12万人?まじで?うちの自治体の4倍以上じゃないか…


さて、先月からずっと忙しかった仕事が少しずつ落ち着き
改めて論文に取り掛かる時間を取れそうになってきたので
心機一転リフレッシュのために大洗とは逆方向の筑波山を撮りに行ってみました。


行ったのは「小貝川ふれあい公園」という所。
春先はポピー、夏はひまわり、秋はコスモスの花畑越しに
筑波山を望めるという名所らしいです。
茨城に住んで10年、筑波山にはとんと縁がなかったなぁと思い
冬前の今、何が咲いているのかわかりませんが行ってみることに。


そして撮れた写真がこれ。
r20161113_09_小貝川ふれあい公園001.JPG
まさか花畑がただの畑になっているとは…Σ(゚Д゚)

画像検索してみると、この写真と全く同じアングルで
すごくきれいな写真が沢山出てくると思います。
でも今日はタダの畑。畑。…まぁしょうがないか。

ともかく雲一つない快晴、筑波山の姿はきれいでした。

そうそう、今回始めてPLフィルターというものを使ってみました。
レンズに付ける偏光フィルターで、コントラストを強めて
風景を色鮮やかに撮れるらしいです。
いや、ホントはもっとちゃんとした理屈がありますが
今の自分の認識はこんな感じです。ご容赦ください(笑)


面白がってけっこう撮っているうちに
残念なことが一つ。
どうやらイメージセンサーが汚れているみたいで
写真の左側中央ちょっと上の方に黒い斑点がうっすらと…
レンズ変えても出ることを確認したので間違いなくセンサーです。
掃除にチャレンジするか、ニコンに修理に出すか…

ちょうど12月のボーナスに合わせて
新しいカメラを買おうと画策しているので
それと入れ替わりで修理に出すかなぁ。

あ、買おうとしてるのはNikonのD7200です。
フルサイズ機欲しいな、なんて言ってましたけど
レンズ代がかさみそうなのでAPS-Cにすることにしました。
予算問題が一番重要なので…



そのうち新しいカメラの話題になるでしょう。
その前にもうちょっと更新頻度上げたいな。



では(^_^)/



nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nikon1 V2で夜景 [日記]

お久しぶりですねこんばんは鉛です。
すっげー疲れてます。
すっげー疲れてるけど、急に思い立って写真撮りに行ってきました。


今年の正月、帰省の際に三脚を手に入れました。
しかし、その後ずっと使う機会のないまま11月に。
そもそも三脚ほしかったのは夜景を撮ってみたかったから。
僕の住む茨城は夜景スポットが無いわけではないですが
筑波山から望む関東平野とか
鹿島臨海工業地帯の工場夜景とか
どうも南に偏ってるんです。
水戸とかは人多くてなんか気後れしちゃうし。


そして祝日だった今日、急に思い立って鹿島に行ってみました。
行ったのは神栖市の港公園という所。
鹿島臨海工業地帯を一望できるらしいという前情報のもと
行ってみたらかなり広~く静か~な良い公園。
親子連れがたくさんいて、でも十分なスペースがあるから気まずくない(笑)


到着したのは日没一時間前。
駐車場から展望台をスルーして(有料だったので…)海沿いの遊歩道に行き下見です。
釣り人がたくさんいるなか、うろついてなんとなく場所を決定。
せっかく夕暮れだったので手持ちで何枚か撮りました。

今回はすべてnikon1 v2、レンズは10-100mmです。

左が展望台で右が海(工業地帯側)。
これは北を向いて撮影してます。
r20161103_026_港公園004.JPG

南を見るとタンクがたくさん。
r20161103_006_港公園001.JPG

鹿島石油。
r20161103_007_港公園002.JPG

隣にはまた別の船着き場があって、海上保安庁の船が。
r20161103_014_港公園003.JPG
多分石油火災用の消防艇じゃないかなと妄想。

下見を終え、一旦車に戻って三脚を持ち出し、改めて撮影。
30分くらい場所を変えつつ撮ってみました。
実際に撮ってみて、色々発見がありました。

発見の内容はさておいて撮ったのを何枚か。

芝と遊歩道と北側。
r20161103_095_港公園007.JPG
ISO200 F4 SS5s
カメラがシャッタースピードもっと長くして!とエラーを出していたのを無視して撮影。
その割にきれいに撮れてる気がします。
いや、どんな写真が良い写真なのか分からないで撮ってるので
もしかしたらものすごくひどい写真なのかもしれませんが。

北側の拡大。
r20161103_061_港公園005.JPG
ISO200 F9 SS1/1.3s
炎とクレーンを合わせて。
このアングルで20枚くらい撮ったのに
ピントが合ってたのはこれ含め3枚…難しいです。

船。
r20161103_087_港公園006.JPG
ISO200 F3 SS3s
これもまたピントが合わなかった中の一枚。


よくわからないまま撮りに行って
F値やらSSやら、色々弄って経験は積めたかな?という感じ。
またなにか撮りに行ってみたいです。
何時になるか仕事と論文次第ですが…



では(^_^)/


nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感