SSブログ

コントロ7日目+大磯2日目。 [┣コントロ30キューブ]

トン汁にバターっておいしいねこんばんは鉛です。

洋食屋風味になってオススメ。




今日は最近立ち上げた2本の30キューブについて。

コントロソイルを使った方をコントロキューブ

大磯砂を使った方を大磯キューブと呼ぶことにします(単純)。




本日、毎度お世話になっとりますチャームから

注文したミナミヌマエビ40匹と

ウィローモス着き竹炭シェルター、

オーストラリアンクローバーが届きました。

初めての生体大量買いはドキドキでした。

到着したビニール袋には、やっぱり何体か動かないのが…

数えてみたら9匹の死着でした。

しかしまぁ生きているのも35匹くらいいたし

文句はありません。ちょっと気分は落ち込みましたが。。。

それはそうと、気になったのがミナミヌマエビには見えないエビがいたこと。

大量買いだと混入はわりとあることらしいですね。

ただのエビなら気にしないのですが、多分入っていたのはスジエビ。

明らかにでかいし、目は離れているし、腰は曲がっているし、ハサミのついた腕が長い。

もう間違いないでしょう。こいつはなかなかの肉食系で

生きているエビはおろか小型魚まで手にかけてしまうという厄介者。

気は進みませんでしたが水槽には入れませんでした。

しょうがないよな…入れたら何匹食われるかわからんし…





さておいてまずはコントロキューブ7日目。
DSC_0139.jpg
オーストラリアンクローバー(オークロ)を植えてミナミを投入。
DSC_0141.jpg
真ん中の石組みが崩れてしまって、復元できませんでした(笑)
DSC_0140.jpg
しかし隙間ができて面白くなったかも。





大磯キューブはだいぶ白濁が薄まりました。
DSC_0137.jpg
ウィローモス着き竹炭シェルターは3つ購入。

あまり物は入れないつもりなので貴重な隠れ家です。

こちらにもオークロを植えました。

生命力の強い水草なので大磯でも成長することを期待。
(前のエビ水槽で枯らしたんですが…)

エビのお腹が空っぽなのが気になったので

導入直後であまりいいことではないのですが餌をあげました。
DSC_0138.jpg
群がる(笑)




さて、次は抱卵ですかね。うまくいくといいなぁ。



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

また別の30キューブ立ち上げ [┣大磯30キューブ]

ここのところ体調がくすぶっているこんばんは鉛です。

今日はこの記事を更新したら寝ます。

そして明日は朝7時に起きるんです。

めざせ朝型生活(違う)。





一週間前、2本の30キューブを1本にまとめました。

残ったもう1本をどうしようかなぁと

片づけるのも場所ないし、

だったらまた何か立ち上げて

手間のかからない構造にすればなんとかなるかなと

大磯砂×底面濾過の水槽にしてみることにしました。

今日はその立ち上げの記事です。




用意したのは2種類の底材。
20140118_211834.jpg
ろかジャリと中目の大磯砂です。

底面濾過ということで大目に用意しました。

二つは色がけっこう違うので、層を分けるのに100均で園芸ネットも購入。




コケでドロドロだった水槽からヒーターやフィルターを取り外し

塩素に軽く漬け置いてから作業開始。




メラミンスポンジできれいに洗った水槽に

まずは位置決めとして、バイオフィルター30をAT-20に無理やりくっつけて設置。
DSC_0121.jpg
二つの間はエーハイムアクアコンパクト2004を買ったときに

余らせたゴムホースでつないでいます。
DSC_0124.jpg
見栄えが悪いかもしれないけどこれはこれで自分は好き。

AT-20側はモーター部分に直接ホースをねじ込めばぴったりフィットし、

底面フィルター側は2本あるパイプのうち細い方のパイプにこれまたフィットするので

特に加工することなくつなげました。




気になるのは底面フィルターの面積。
DSC_0125.jpg
一部しかカバーできていない…

サイズ的に仕方ないからスルーしますが。

位置は問題ないようだし作業を続けます。




よーく洗ったろかジャリを一番下に敷きます。
DSC_0126.jpg
上から園芸ネットを被せて
DSC_0127.jpg
これまたよーく洗った大磯砂を入れ、一気に水を入れて完成!
DSC_0133.jpg
白にごりがヒドイですが立ち上げにはつきものなので仕方がない。

新品の大磯砂を使っているしまぁこんなもんです。

三日もすれば白にごりは取れるでしょう。

肝心の接続部分も

気泡を見る限りちゃんと底面から水を吸っていそう。

少なくとも、途中に隙間があるようには見えません。

今はAT-20の方に活性炭フィルターを挟んでいますが

濁りが取れたあたりでリング濾材に変更予定。





明日は午前中にミナミヌマエビが届きます。

水槽に入れるの楽しみだなぁ(*^^)



nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

30キューブ4日目 [┣コントロ30キューブ]

水槽がもう何度目のリセットかわからずナンバリングができないこんばんは鉛です。

そうですね…ある程度更新がまとまったら何か名前をつけるとしましょう。




さてさて、立ちあげてから4日が経ちました30キューブ。
140115新年会_004.JPG
まぁ、パッと見あまり変わりません。そりゃ当然。

ですが!
140115新年会_005.JPG
絶望的だった水草から新芽が…!

植え替えて1週間たたずに新芽とは、まずは良い兆候です。

この先グングンと伸びてくれることを期待。

はやく枯れた部分を捨てられるくらいに伸びてほしいなぁ。





残ったもう一つの30キューブですが

一度はたたむ宣言をしたものの、やはり遊ばせておくのはもったいない。

ならば今度はひとつ、「手間のかからない水槽」を

コンセプトにしてはどうかなと思い至りました。




とはいっても、水替えの必要皆無じゃぁ~、とかは目指す気はなくて

大磯砂と底面濾過でエビ水槽にしてみようってだけです。

大磯砂なら、少なくともソイルよりは長持ちするはずだし

底面濾過なら、面倒なフィルター交換とかもありません。

底面濾過を使うついでに、やってみたかった外掛けとの直結を試してみたい。

外掛けの方も交換が必要な活性炭フィルターではなく、

生物濾過用のリングろ過材を詰め込む予定。





新しい水槽の立ち上げはいつもワクワクします(*^_^*)



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

30キューブリセット [┣コントロ30キューブ]

久しぶりに水槽の記事を上げようとしたらカテゴリが細かくて混乱したこんばんは鉛だよ!




現在、我が家には3本の水槽があります。

一つは45cm水槽で底材が砂。

コチラにはコリドラス、オトシンネグロ、アフリカンランプアイ、コリドラスがいます。




今日は残りの30cmキューブ2本について。

片方をエビ専用、もう片方を水草専用としていたのですが

エビはほぼ全滅、水草は伸びない、と散々でして…




一昨日、新年会のために茨城へ帰ってきたnikkaさん(大学同期のアクア仲間)に

「うちの水草がねぇ~」という話をしたら

「コントロソイルどうよ?」と言われたので

勢い任せに本日リセットを敢行しました。




2本をリセットして1本にまとめる。

文字にすると短いですが、その作業の大変なこと…

まぁ途中の苦労はさておき、無事リセットは完了しました。

DSC_0114.jpg

タンクデータ

・水槽     コトブキ LEGLASS 30キューブ

・照明     カミハタ ヴォルテス 30W ホワイト

・ソイル     アドバンストソイル 0.5 L
         中古ソイル 0.5L
         コントロソイル    3 L

・フィルター  エーハイム アクアコンパクト 2004

・濾材     エーハイム サブストラットプロレギュラー(前の水槽から引き続き)

・生体     カージナルテトラ ×2
         アフリカンランプアイ ×4
         ミナミヌマエビ ×3
         ヤマトヌマエビ ×1



ソイルが複数になっているのは、

ちょっと薄いかな、と思ったので余ってたのを足したからです。

石は前の水槽からそのまま移動したのでちょいとコケ気味ですが

木酢液で軽く洗ってはあるのでそのうちエビが食べてくれることを期待。

ミナミは最初に買って増えた子孫でして、2年以上経っているから

そろそろ別の血統が必要かなと感じるので今度買ってきます。

あとは左奥のコケまみれの水草が復活することが目標ですかね。





今回のリセットに合わせて45水槽のフィルターも掃除しました。

どうも調子が悪いんですよね…濾材を新品に交換した方がいいのかも。

コリドラスが苦しそうに見えてなりません。





今年の水槽はうまくできるといいなぁ。



nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しいお買いもの。 [日記]

キャッチボールをやりたいこんばんは鉛です。ボール投げたい。




大掃除ですが、予定を変更して

不要物の処分と劣化したものの交換にとどめることにしました。

部屋のレイアウトを変える気力がなかった…

要らないものはだいたいまとめたので

明日にでも売るなり捨てるなりしようと思います。




話は変わって

去年はけっこう出歩くことが多かったです。

電車移動だと荷物で負担が大きく変わってきますよね。

正月、実家に帰ったときに確信したことがあります。



「あれ、僕のノートPC、重くね…?」



思い返すこと2年前、自宅での作業用に買ったノートパソコン(この記事ね)は

作業領域と持ち運びを両立させようと15.6型を選びました。

実際使ってみたら、でかくて重くてとても持ち運びに適しているとは言えなかった。

あくまで可能ってだけでした。

しかも普段は別のディスプレイ(20型)につないでいるから

本体のウィンドウが大きい必要は結局なかった。




そんな買い物を経て、改めて形態に特化したパソコンを買おうとしています。

今使ってるパソコンはこのまま自宅用の半デスクトップという扱いにして

ほんと、画面は11型くらいの、軽くて薄くて持ち運びしやすいのを考えています。

でも最近のパソコンは小さい方が高いんですね。

ウルトラブックという規格(?)が良いなーと思ったら全部高い。

軽い、小さいという意味ではタブレットも候補に挙がるのですが

自分の頭が古くてどうも拒否反応を示してしまいます。




いくつか候補はしぼりましたが、さてどうするか。



nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感