SSブログ
東日本大震災 ブログトップ
- | 次の5件

シャ、ワァァァァァァァァ。 [東日本大震災]

被災から一週間です。


本日10時にとうとう水道が復旧しました。
日立市全域というわけではなく、先輩のアパートがたまたま浄水場に近かったからみたいです。
水が出るって当たり前だと思っていましたがこんなにうれしいことは無いですね。
蛇口を捻って安全な水が出る。今後この幸せを毎日噛み締めることとします。


多分2週間くらいで忘れるでしょうが。


逆に言えば忘れるくらいになれば精神的にちゃんと復帰したってことでしょう。
早く忘れたいです。そんでもって論文と研究に終われる日々に戻りたいです。


午後に外出して銀行に行ってきたのですが
道端で出会う人は殆ど手袋にマスクでした。
TVでやっていた内部被ばく対策が浸透しているようです。
でも混乱はありませんでした。昨日のような人は例外ですかね。


銀行ではお釣りを受け取り忘れるというミス(笑)
業務ギリギリの2時58分に何とか間に合い受け取ることができました。
支店長らしき人が来て頭を下げられたので気まずかったです。
こちらとしてはこんな時にでも営業しているってだけでありがたいのです。
やっぱり大多数の人は思いやりを持って生きてるんだなと思いました。
昨日の人は例外中の例外ですね、ええ。


昨日の人へのイライラがにじみ出てる文章ですね(笑)


それも帰宅してからの一週間ぶりのシャワーが洗い流してくれました。
水ってほんとに大事。気持ちいいわ・・・
それにしてもインフラ復旧の速さすごい。
現場レベルの頑張りはどこも目を見張るものがあります。
酷い有様だった常磐自動車道も4日でなんとかしたとこがあるみたい。
このペースならすぐ状況は好転すると信じます。




こっから下は未だ被災地で苦しい生活をしている人から見れば不謹慎かもしれないので追記で。

続きを読む


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

むかっ、つくっ。 [東日本大震災]

サークルOBの方のご厚意でアパートの様子を見に行けました。


先日寄ったときは薄暗く
足元に気を取られ気づかなかったのですが
あらためて室内を見回すと
壁や天井に亀裂が入り
やはり住むのは無理そうです。


なので着替えや必要な書類を回収して
また日立に戻りました。
着替えて非常にフレッシュな気分です。
これでお風呂に入れたら最高なのですが。




日立を発つときに知らないおじさんに絡まれました。


地震からこっち親切な人にしか会ってないので
普通に世間話かなとつき合ったら
なんかこちらのことを根掘り葉掘り聞いてきて
僕が東海村で学んでいる学生と知ると
いきなり「福島なんとかしてこいよ」と言ってきました。
僕はただの学生です。なんの力もない。
原発の現場ではまさに決死の作業に従事してる人がいて
なんとなく「東電は頑張ってますよ」とフォローしてみました。
すると「んなわけねーだろ、嘘ばっかつきやがって」


発表を信じるかどうかはまぁ聞く人次第です。
放射線と聞いて敏感に反応し不安なのも理解します。


しかし良い大人が学生を捕まえてわざわざ当たり散らす。
そんな姿に自分で疑問を抱かないのでしょうか。


久々に嫌な人間を見ました。
ぶん殴ればよかったと思います。
でもそれを実行する行動力は持ち合わせていなかったので
余震で眠れぬ夜に一つ余計な感情が増えました。


怖いなら学べばいいのにと思います。
全部人任せで全部否定して楽な人生ですね。




皮肉もうまく言えやしない。

みんな、みんな。 [東日本大震災]

引き続き日立からお送りします。


日立は未だ水道が回復しません。メドも立っていません。
しかし電気が通ったことでこうやってブログも更新できます。
東京電力の方々、復興に携わっている方々には感謝し切れません。


昨日茨城も計画停電したのには憤慨しましたが・・・


今日は福島原発の影響を考えて外出を控えました。
いっぱしの知識を持っていますし、報道も情報が錯綜していますが
そこまで変なことは言ってないと思います。
放射線量が人体に影響ない量であることも理解していますが
あくまで念には念を入れる感じです。


今日は東海村に自宅がある先輩が支援に来てくださり
一気に水や食料が増えました。本当に人の輪と言うものはありがたいです。


大学や不動産屋にも連絡がつきました。
やはり対応に苦慮しているようです。
僕はまだ大丈夫なので後回しで、頑張ってください。と言ったらとても感謝されてしまいました。
とんでもない、感謝するのはこちらの方なんです。一日も早い地域の復興を願います。


僕はまだ大丈夫です。信頼できる情報源もありますし、食料も水もなんとかできています。


僕も頑張る、みんな頑張っている。




きっと、大丈夫。
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

茨城県日立市近辺現況レポート [東日本大震災]

当方茨城大学の学生で現在日立の友人宅です。昨日1940ごろ電気が回復し、少しばかりの余裕が出来たのでそれまで記録していた僕の経過をここに載せます。あくまで主観ですが日立の情報が欲しい方の助けになればと思います。メモをそのまま載せるので、見にくい、不適切な記述等あるかもしれませんがご容赦ください。





■20110311 1450
那珂市総合センター「ラポール」にて被災

サークルの追い出しコンサート中、僕は丁度ステージにいました。MC中に揺れはじめ、すぐにおさまるかと思われた揺れは少しずつ激しくなり、僕は袖に退避。機材を守りにきた後輩もこちらに呼び寄せ裏の廊下へ出ました。そこから揺れが激しくなりはじめ、裏口に向かう途中壁に亀裂を目撃。僕を含め六人が裏口にいましたが、外を見ると電柱が見たことないほどに揺れ、外に出るのをためらった瞬間に一番大きな揺れが来ました。立っていられず「伏せろ!」と叫ぶのが精一杯でした。収まった後ガスの匂いがしたので裏口を避け正面から外へ避難し、全員の無事を確認しました。


■20110311 1630
日立へ移動

先輩の車に5人で日立に向かうことに。信号は全て消え、道沿いには倒壊したブロック塀が目立ちます。家屋は瓦屋根の被害がメインのようでした。少しずつ道は混み始めています。


■20110311 1740
東海村の自分のアパートに到着
瓦は落ち、物干し竿は地面に落下。二階の廊下はわずかに傾いています。部屋の惨状はすさまじく、無事に立っているものは1つとしてありません。台所は冷蔵庫、洗濯機が倒れて床に棚のものが散乱。ガスコンロも落下していました。部屋はパソコン、テレビが床に落ち、マンガや資料が散乱。電子ピアノも裏返しに落ちています。コタツの天板すら台から落ちています。クローゼットももちろん壊滅状態。そして台所の壁に大きなヒビ。1人は不安だったので混乱しながらも適当に荷物を詰めブレーカーを落とし元栓も閉めて再び日立へ。


■20110311 2230
日立キャンパス前到着

六号はひどい渋滞でこんなに時間がかかりました。無事を確認していたサークルの友人宅に行きました。途中の成沢小は避難民が集まりほぼ満杯。友人宅では合計9人で夜を明かしました。余震に備えて寝ずの番を交代でこなしました。


20110312に続く


■20110312 朝
分散して状況確認。買い出しへ。

日が出て段々と状況がわかってきました。電話メールともつながりにくい状況が続いています。昨日からライフラインも全滅。状況把握にと外に出たらなんと昨日わかれたサークルの先輩に遭遇しました。別ルートでローソンが開いてるとの情報をうけていたのでそれを伝え、自分は友人と2人向かいましたが開いてなく、誤報だと伝えたところ、その先輩からセブンイレブン開店の報を受け一時間ほど並んでお茶、カップめん、菓子を確保。同時にツルハでも買い物に成功しました。みな落ち着いて列を作りおとなしく順番を待っています。その上空を自衛隊のCH-47が何回も往復していました。たまたまデジカメを持っていたので道中撮影して歩きましたが、球場のポールが折れ地面に突き刺さっていたり、液状化現象の後を確認したり、爪跡がそこらに感じられます。帰りに運動公園の避難所に立ち寄ったところ救援の見通しなしと言われしばし絶望。読売の号外を運良く手に入れ被害に絶句。とりあえず友人宅へ帰還しました。


■20110312 1330
分散して行った食料確保に成功

皆が再集合し2日分は確保したことを確認。マルト、ツルハも開いていたようです。初めて給水車も来ました。昼ご飯はカップめん1つを4人でわけました。午後は各自で行動。僕は夜中不安で眠れなかったのでここで寝ました。


■20110312 1700
二宅に分離

睡眠環境を考えて二宅に別れて寝ることに。ケータイを使えるのが2人だけだったのでそのうちの1人である僕は新たに先輩宅へ移動。4人で過ごしました。晩御飯はポテチひと袋とチョコ、クッキー。トイレの目処が立たないので抑え目です。余震がまだおさまらず3時まで起きて他の人と交代しました。


20110313に続く


■20110313 0840
昨日の情報をもとに買い出し

いまだライフラインは回復しません。ラジオから津波など想像できない規模の被害が聞こえますが自分のことで手一杯です。早朝には給水車が来たので水を補給できました。カワチが10時ごろ開くとのことで向かったところすでに200人ほどの大行列ができていました。あきらめずに並びましたが2時間経っても買えません。そのあたりで新たに水を積んだトラックが到着しました。ボランティアの方々には本当に頭が下がります。並びはじめて三時間後、無事に水4L、カロリーメイト10個、ウィダーインゼリー6個、カップめん10個を購入。戻る途中六号のまるきんで巻き寿司を買うこともできました。他の買い出しも大成功したようで普通に過ごしても4日は保つ量を確保できました。自衛隊や炊き出しは見られないものの、かわりに小売業の方々が非常に頑張ってくださっているようです。


■20110313 1330
友人宅復旧作業

友人宅も無傷ではなく、大家さんと協力して落下した瓦の処理をしました。いまだライフラインは復旧しませんがラジオで今日明日中に電気が復活しそうと聞いて現場は湧きます。一方僕は回ってくる未確認情報のメールにブチギレていました。…大家さんは焼おにぎり、煮物を差し入れてくれました。優しさが沁みます。


■20110313 1700
晩ご飯

友人の研究室の人を加え合計10人で豪華な食事です。カップめん、パンを2人で一個。さらに少量ずつながらレタス、ハム、トマトと久しぶりに生鮮食品を食べました。物流の回復がうれしい限りです。先輩宅に向かう途中ミニストップで自宅に連絡。かなり心配をかけていたようで声を聞かせることができ良かったです。その帰りに街灯が点きました。感動。研究室にも連絡つきました。




この記事はこの辺で。
- | 次の5件 東日本大震災 ブログトップ