SSブログ

プロジェクトソイルキューブ立ち上げ [┣プロジェクトソイルキューブ]

最近また肩こりがヒドイこんばんは鉛です。

あと体調が全体的に良くない。日中の暖かな日差しでもなんだか寒いし。

なんだろね。




立ち上げて放置してなんとかなるかなと思ったらならなかった大磯キューブ。

最後のテストとして、ミナミヌマエビを6匹入れたら4日のうちに5匹☆に…

こりゃーもうなんかエビによくない環境が完成しちゃってるんでしょうね。

具体的に何がどうとかはわかりませんが、たぶんそんな感じ。

前も一度あったんですよねー…なんでか知らないけどエビばかり死んでいく水槽が。

その時はソイルが原因かと思ったのですが

後程そのソイルで別の水槽を立ち上げたら普通に育つでやんの。

あとは…水か?




さておいて。



しょうがないので大磯キューブをリセットすることにしました。

次はどうしよう…と悩んだ末に、一番最初の水槽に近づけることにしました。

こないだ同じ理由で水草も買ったので、もうちょっとやってみようって感じです。

でも、せっかくのリセットなので手は加えたい。

そこで百均にてアイテムを調達してきました。
DSC_0368.jpg
バケツも100円で買えた…はメインでなくて、重要なのは猫除けネット。

こいつを底面フィルターに組み合わせます。

けっこうやってる人多いみたいです。底に空間を作って水を流しやすくするわけですね。

崩れたソイルもその空間に落ちるので目詰まり防止にもなります。

というわけで切り分けながら設置。

参考までに30キューブに自分の使っている底面フィルターを置くとこんな感じ。
DSC_0125.jpg
かなり隙間というか、覆えていない部分があります。
(写真は今回リセットした大磯キューブ立ち上げ時のもの)

今回はその隙間に濾材であるエーハイムメットをばらまき、

上から猫除けネット、鉢底ネットを重ねるわけです。

猫除けネットまでを設置したの写真。
DSC_0370.jpg
この後、鉢底ネットを敷いて上からソイルを敷きました。

ちょっと隙間があって下に落ちてしまいました…

ソイルは、最初の水槽で使っていたプロジェクトソイルにしました。
DSC_0372.jpg
合計4Lです。底面の空間も相まってちょっと厚底になってしまいました。



ともかく、これでセッティングは終了です。

あとは水を入れ、水草などを入れて完了。
DSC_0373.jpg
水はコントロキューブから6Lほどもらい、タネ水としました。

フィルターはエアリフトの底面と外掛けの2系統です。

1週間くらい空回ししたら、カージナルテトラを入れてパイロットにし、

その後様子を見てミナミヌマエビを投入、ですかね。できるといいなぁ。




そんな日曜でした。




ではでは(^_^)/


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大磯キューブ112日目 [┣大磯30キューブ]

羊羹を食べたいこんばんは鉛です。小豆の塊を食いたいんじゃ。



大磯キューブにちょっと手を加えました。そのまとめを。

この水槽の底材は2種類に分けてあります。

表面に来るのが普通の大磯砂で、ネットで仕切った下にろかジャリ。

この表面の大磯砂をかき混ぜて汚れを掃除することにしました。

ついでに、枯れてしまったオークロとウィローモスもできるだけ除去。

そんでもって水戸トモニ―に行き、水草を見繕ってきました。

水草だけでなく、結局ミナミヌマエビも6匹買ってきてしまいましたが…

とにかく、もろもろの作業後の写真がこちら。
140510aqua_001.JPG
水草はハイグロフィアポリスペルマとマツモを買ってきました。

ハイグロフィアは初めて育てた水草で、うまくいった思い出よもう一度、という感じです。
140510aqua_004.JPG
大磯が薄いので、直植えが難しく、買ってきた半分はソイルポッドにしました。


マツモは衝動買い(笑)。
140510aqua_007.JPG
いわゆる金魚藻を育てたことがないなと思い

マツモ、アナカリス、カボンバから見た目で選んできました。

近づいてみると松の葉っぱっぽい。だからマツモなのかな?





今日はいじっていませんが、コントロキューブで更新し忘れがありましたのでここで。
140510aqua_008.JPG
サテライトで隔離していたアフリカンランプアイの稚魚を本水槽に入れました。

現在3匹が元気よく親に混じって泳いでいます。
140510aqua_015.JPG
サイズ感がわかりにくいですが稚魚です。本当にすばしっこくて全然撮れない。

サテライトには稚魚が一匹残っています。こいつがどうも成長不良の雰囲気。

生まれてからかなり時間が経ったのに、体が大きくなりません。

そのうちサテライトは諦めて本水槽に移す予定です。



水草については、二酸化炭素のボトルも新しくしたおかげかものすごく元気です。
140510aqua_010.JPG
葉っぱがショップから来たときなみに大きく、キレイになってきました。

今回の追肥と二酸化炭素は正しい判断だったと言えるでしょう。

や~良かった良かった。




ではでは(^_^)/


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

放置は良くない [水槽]

ブログも水槽も放置は良くない。こんばんは鉛です。

お久しぶりです。前回更新から1ヶ月経つ前になんとか更新です。

今日は今の水槽をまとめて。




1.コリドラス水槽2代目 199日目
DSC_0352.jpg
底砂掃除のたびにレイアウトを変更して、これで3回目くらいですかね。

今度は土管を2本足してみました。

あと、わかりにくいのですが、湧水のところにエアストーンを移動して

水と空気が一か所から出てくるようにしています。

ちょっと自然らしくなりました。

前回足した生体も元気です。

砂をキレイにするって大事なんだなぁ。



2.コントロキューブ 112日目
DSC_0354.jpg
前回はロタラが成長しないと書いて終わった気がします。

その後テトラクリプトとイニシャルスティック(どちらも埋め込むタイプの肥料)を

それぞれ1錠と20粒ほど埋め込み

前よりは調子が良くなった気がします。

エビも1匹抱卵しました。が、いつの間にか親エビの数がすごく減ってる…

そのうち追加したいです。



3.大磯キューブ 107日目
DSC_0357.jpg
立ち上げて以来記事にもしていなかった大磯キューブ

底面―外掛け直結で、手入れの要らない水槽を目指したわけですが

茶ゴケでボロボロ、入れてみたエビは全滅という、なんともヒドイものに…

そこで今日、フィルターを底面エアリフトと外掛けに分離させました。

一つは、直結にしたせいか外掛けのモーターの調子が悪くなったため。

もう一つは、物理濾過用のフィルターがないせいで

枯れたウィローモスの破片が積もりまくってるからです。

もうほんとヒドイ。


しかしまぁ考えようによっては3ヶ月空回ししたとも言える。(←無理やりのポジティブ)

そこで今回、水替えのついでにコントロに入れていたカージナルテトラを

移籍させてみることにしました。たぶん水は出来上がってると思うんですよ。

念のためコントロキューブの水も4Lくらい移しましたけども。

だから大丈夫。たぶん大丈夫。

カージナルが無事なら、今度こそエビ繁殖用水槽にしたいと思います。





GWらしさがない記事ですが、最近の僕はこんな感じです(笑)




ではでは(^_^)/
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感