SSブログ

FG1/144ガンダム制作日記その1 [趣味]

今日のお昼はナポリタンだったこんばんは鉛です。昨日の夜中1時から作り始めて
朝に弁当箱に詰めて昼に食べました。やる気があるときにやらないとなまけてしまうので・・・



さて、最近ちょこちょこ話題にしてるプラモデル。
記事1つ分くらいネタがたまったので書くこととします。

作っているのは昨年後輩からいただい「FG1/144ガンダム」。
2012052123160001.jpg
ガンダムの解説は面倒だし、有名ですからちょっと調べればたくさん出てくるので割愛。
ですからプラモデルについてちょっと書いておきます。

ガンダムのプラモデルはいくつかの規格で展開していて
サイズでいうと1/144、1/100、1/60と種類があります。
もちろん、サイズが大きいほど値段も張る。

また、それとは別に、
HGUC(ハイグレード)、MG(マスターグレード)、PG(パーフェクト~)、FG(ファースト~)などの
ブランド(?)がついてます。こういう銘柄はここ十年くらいのもので、
それ以前に発売されていたものは「旧プラ」と呼ばれます。
クオリティでいうと、旧プラ<<<FG<<HGUC<MG<<<PGと言ったところでしょうか。
値段もこの順番に高いです。PGに至っては1万円を超えます。
その分、内部フレームや関節の可動域はすごいらしいです。
僕は基本的にHGUCで気軽に楽しんで、たまにMGに手を出す程度。

前置きが長くなりました。
話を戻して、今回作ってるのはFGです。
販売されたのは多分7年前くらい?その価格なんと300円!(笑)
非常に簡易的で、実験的に改造するにはもってこいのスキルアップ用キットとも言えます。
これならリハビリに最適だ!というわけです。

で、毎晩じわりじわりと作業を続けています。
接着剤を使わなくても組み立てられるようになっていますが、あえて接着剤を使用。
そうすると、合わせ目が溶けたプラスチックで埋められて、ヤスリをかけることで
キレイに仕上げることができます。基本テクニックの一つです。

「耳」の部分を合わせ目を消したものです↓
2012052123160001 (2).jpg
わかりにくいですかね(^_^;)縦にうっすら線が見えるといいな。そこが埋めたラインです。

続いて足。
2012052123170000.jpg
ここは見えないくらいまで仕上げてます。
本来なら膝からつま先までぱっくり二つに分かれてるんです。
合わせ目を消すことでだいぶおもちゃ感はなくなります。

全部組んでしまうと塗装ができないので、組み立てと並行して塗装もやっています。
2012052123170000 (3).jpg
シャア専用ガンダムということで・・・(笑)
エアブラシでシャアピンクを吹きました。
7年ぶりのエアブラシも適当にやってなんとかなりました。
ちょっと色ムラがあるけどいいんです。リハビリなんですから。

FG特有の、パーツごとに組み上げてから塗装できないという予想外の構造に戸惑いながらも
なんとか順調に作っています。ただ完成はだいぶ遅いだろうな・・・



知らない人にはめんどくさい記事だったかな?(笑)
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

pn

FGは昔の1/144と違って可動パーツ多いの?
ハイグレードの上があったのか(汗)・・・
by pn (2012-05-22 06:41) 

itomaki

シャア専用ガンダムって・・・。それでいいのかーーーー (;一_一)
by itomaki (2012-05-22 23:13) 

鉛

>pnさん
可動範囲については旧プラとあまり変わらないかと。
プロポーションなんかはだいぶすっきりしています。
MGなんかは正座できたりしますよ。
by (2012-05-23 23:35) 

鉛

>itomakiさん
シャアの本名はキャスバルといい、ちゃんと正式に
「キャスバル専用ガンダム」というものが存在します。
ぜひこの名前で検索してみてください。たくさん出てきますよ。

by (2012-05-23 23:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0